【一喜一憂】をやめて【一喜💗一喜】しよう

【一喜一憂】とは、ある物事の情況が変化するたびに、それにつれて喜んだり心配したりすること💦これを辞めてみませんか?という記事です♬   私達はなぜ一喜一憂するか? なぜ、一喜一憂をお薦めしないか? 一喜一喜って???   1.私達はなぜ一喜一憂するか?   それは人類の歴史的な、積み重ねでしょう(笑)   [...]

By |2019-06-17T00:54:15+09:003月 14th, 2019|2.【時間】~今を生きるタイムマネジメント|【一喜一憂】をやめて【一喜💗一喜】しよう はコメントを受け付けていません

成功スピードが上がった時、ブレーキを踏まないために

今年に入ってから、クライアントさんの変化が激しくて(笑)、自分が怖いです~という方も出ているくらい(^-^;。大丈夫ですよ~怖くないですよ~安心してくださいね~。   成功スピードが上がった時の心理   突然うまく回り出すと、残念な事に、人間は心配になる。成功に慣れていないからだ。 残念な言い回しも多い。 例えば 運を使い果たす 成功の後は、落ちるだけ 人生山あれば、谷あり [...]

By |2019-06-17T00:54:43+09:003月 13th, 2019|2.【時間】~今を生きるタイムマネジメント|成功スピードが上がった時、ブレーキを踏まないために はコメントを受け付けていません

天命・ミッション・使命に関する誤解

私は何の為に、生まれたきたのか?幼稚園児の頃からの、謎だった。小学校で、教えてくれるのだと思っていた(笑) 小5ぐらいまで期待していたけど、そんな授業は無かった(^-^;   眠ることが、恐かった   少なからず、いるだろう。子どものころ、「眠り」と「死」の違いが、よく分からず、このまま眠りから、冷めなかったら?それが死?と思うったことがある人は。私は、怖くて怖くて、眠れなかった。幼稚園児から小学校高学年まで、続いた。 恐怖心が取れたのは、確か法事でお坊さんから、輪廻転生の話を聞いてからだと記憶している。 漠然と、「ああ続きがあるなら、そんない怖くないかも」と思ったのを覚えている。 何故、生まれたのか?謎は続いた   恐怖心は消えたものの、疑問は消えなかった。相当な数の本を読み、セミナーにも行ったけど、答えはどこにも、無かった。 [...]

By |2019-08-07T20:56:52+09:003月 12th, 2019|1.【自分】わくわく・自分軸|天命・ミッション・使命に関する誤解 はコメントを受け付けていません
Go to Top