②相反する要素と共存~調和すること

「①相反する要素と共存するには」 negative意識の封印をやめると、書きました。では、共存するとは、どのような状態なのでしょうか?それは、調和です♡   自分の中の あらゆるものは調和できる   深い瞑想を日々繰り返すと、あらゆるものは、調和していると感じることができます。 それは、理解ではなく、「感じる」「わかる」というような、理由や根拠が不要な状態です。 ただ静かに座ってる時に negativeもpositiveも存在していい 自分の中に、悪も善もあっていい 成功と失敗は同じようなものだ [...]

By |2019-08-07T21:02:45+09:007月 1st, 2019|1.【自分】わくわく・自分軸|②相反する要素と共存~調和すること はコメントを受け付けていません

①相反する要素と共存するとは?

negative意識とpositive意識のような、相反する要素と共存して生きることが、自分に嘘をつかずに、自然な状態で生きることです。   自分に嘘をつく習慣💦   私達には誰しも、自分に嘘をつく習慣があります。 子ども時代は、素直な子を演じたり 学生時代は、いい人ぶったり 社会に出て、時に悪い人ぶったり、それは様々です。 その場を切り抜けるために、なんとなく、普通に💦やっていることが多いのです。 私自身も、夫の借金がキッカケで、仕事が大好きだったのに、positive仮面をつけすぎて [...]

By |2019-07-01T06:34:38+09:007月 1st, 2019|2.【時間】~今を生きるタイムマネジメント|①相反する要素と共存するとは? はコメントを受け付けていません

negativeとpositive、相反する要素を発見する

今日の話は、難しいかも~と書き出そうとしたら、一気に私の思考は「難しい💦」になった。恐るべし意識(笑)、という訳で改め、今日も簡単な話です♪ 相反する要素~絶望と希望の体験   私がこの「相反する要素」を明確に理解したのは、2015年2月15日、忘れもしない、私が「もう死んでもいいかな」と思った日です。 その日、私は絶望の中にいました。自分が生きる意味を見つけられずに、絶望していました。 その前日まで、偽ポジティブだった私は、自分が自分の人生に絶望していることすら、気づかずに、楽しげに生きていました。 が、恐ろしいことに、 突然、自分が絶望していることを、知ってしまったのです。 それは、ふいに私の口から出た「もう死んでもいいかな」というセリフでした。人生を楽しんでいるつもりだった私には、あまりにも衝撃でした。その時、電車のホームにいたので、飛び込まないようにと、身体が震えたことは、忘れることができません。 私がその日一日で、「絶望」から「希望」へ突然ジャンプアップした訳ではありませんが、「希望」への「僅かな光」は見えました。 [...]

By |2019-06-30T11:05:32+09:006月 30th, 2019|2.【時間】~今を生きるタイムマネジメント|negativeとpositive、相反する要素を発見する はコメントを受け付けていません
Go to Top