Avatar photo

About 尾上 まどか

◆リバウンドしない心と体に整える専門家。延べ30,000人以上のセッションと医者も見放す病状から自力で回復した経験から得た『じぶんを癒すメソッド』他3冊が発売月にAmazon10部門ベストセラーに。都立駒込病院篠浦脳外科医認定上級アドバイザー。ビーガン×グルテンフリー(家族とクライアントさんは肉食!)体脂肪率19%&平熱36度9分の健康体◆かつて平熱34度台、慢性疲労を克服し通算25年の企業人事を経て2018年起業。 ◆目指しているのは、「じぶん」を癒し「大切な人」も癒される一家にひとりセラピストがいる社会。

3. 神経チューナー~50Hz

心の手当に特化するつもりが、何故か病気の方が増えてる今日この頃。💗流れの変化にも必ず意味があるから、流れに逆らうことはしない主義(^^♪今の自分に、できることを、余すところなく無心でやるだけ(^^♪   ◆50ヘルツの神経チューナー 色々な音叉を駆使している私ですが(笑)、この新作もいいです💕気になる方は、個人セッションの際に、「50ヘルツお願い!」と一言どうぞ(^^♪   左側の長い方が 50Hzの神経チューナ音叉です。 右側のに短い方が 136.1HzのOM音叉で、こっちの方が重い💛 この50ヘルツの音叉は、凄~く長くて、扱いづらいという方もいるのですが、私はお気に入り。振動がとても、心地よいのです~。 オム〇ンさんの低周波治療器と同じ周波数なのですが、電気振動と音叉振動では、圧倒的に心地よさが違う(^^♪ 50ヘルツの音叉が、ナーブ(神経)チューナーと呼ばれる理由は、脳にエンドルフィンを送り、痛みを緩和させる働きをするから! [...]

By |2020-07-04T08:00:45+09:004月 6th, 2019|様々な周波数の音叉|3. 神経チューナー~50Hz はコメントを受け付けていません

誤解💦「ありのままでいい」は、怠けていいとは違う(笑)

先日の「ありのままでいい」の記事で、更なる誤解がありまして(笑) 今日は続編です。 「ありのまま」と「怠けること」   「ありのまま」は、「怠けること」ではない。「ありのまま」は、夢に向かって、「歩みを止める」ことではない。   もしもあなたが、「過食による体調不良」から、「軽やかな肉体」という目標をもって、「食後のポテチ」を封印し、シャワーでなく入浴すると、決意したとする。 この場合の、「ありのまま」とは、「食後のポテチ」を食べ続けることでも、「シャワー生活」を続け「怠ける」ことでもない。 「怠ける」の一般的解釈は、「すべきことをしないで無駄にすごすのこと」だそうですが、私は「自分で決めたことを やらずに目を背ける」という意味で使用しています。解釈は人それぞれ自由。 ここで伝えたいのは、「ありのまま」は「何もしない」という意味ではないということ。 ここで、納得したクライアントさんから、更に質問が続きました。「じゃぁ、ありのままは、頑張る自分ですね?」と。 [...]

By |2019-08-07T21:04:51+09:004月 4th, 2019|1.【自分】わくわく・自分軸|誤解💦「ありのままでいい」は、怠けていいとは違う(笑) はコメントを受け付けていません

誤解💦ありのままでいい

15年程前、コーチに「ありのままの貴方でいい」と言われて、猛烈に反発したのを覚えています(;´・ω・) ごめんね、当時のマイコーチ(笑) その時、私はコーチに言った。 ありのままの私でいいなら死にたい   今思えば、完全にメンタル崩壊、身体も絶不調。喘息でステロイド漬けだったので、薬の副作用もあって、気分障害(気分のムラが極端な状態)が酷かった。 仕事の時は、仕事仮面をつけているので💦、誰も病気とは気づいてくれなかった。 いや、違う、メンタルと気づかれないように必死だった。企業内で、メンタル休職関連の対応もしていた私は、あらゆる意味で当時、必死だった。 だけど、あのころの辛い体験は、今、日々のセッションで、猛烈に役にやっているのだから、 本当に人生って、無駄がなーーーい( ´∀` [...]

By |2020-07-04T08:02:01+09:004月 3rd, 2019|1.【自分】わくわく・自分軸|誤解💦ありのままでいい はコメントを受け付けていません
Go to Top