一人ひとり違うことの意味
タイプ分析のworkshopをしていると、改めて、私達は「同じ人」になるために、【不要な思考】を大量に植え付けられてきたと感じる。 でもね、ほんとは ①一人ひとり違っていい 私達は同じことが 良いと教育されてきた 足並みを揃えて 列を乱さないように 規律を守って同じ行動を 輪を乱してはいけない [...]
タイプ分析のworkshopをしていると、改めて、私達は「同じ人」になるために、【不要な思考】を大量に植え付けられてきたと感じる。 でもね、ほんとは ①一人ひとり違っていい 私達は同じことが 良いと教育されてきた 足並みを揃えて 列を乱さないように 規律を守って同じ行動を 輪を乱してはいけない [...]
毎日書きたいことが多過ぎて、なかなか書けなかった ③子どもが嫌いでもいい💗第2子の続編です。 子ども嫌いで、治療しないと妊娠しないと言われていた私が、何故か、治療せずに第一子を妊娠。出産後、娘LOVEになり、娘に妹をと思ったら、男の子。親子共に重度の喘息になり、息子を愛せなかった話が続きます。 断乳が終わっても朝まで寝ない息子 息子は、母乳以外全く受け付けず、私がドンドン痩せていくのを、喘息の主治医が心配し、とにかく、早く断乳して、お母さんの体力回復が最優先と、10か月で断乳。 断乳しても、夜泣きは続き、結局、彼が朝まで連続睡眠をするようになったのは2歳4か月。 この2年4か月の間、私が思っていたことは、ただ一つ 喘息で死なないように [...]
「狐と葡萄」 子ども頃 読んだ人も多いでしょう。記憶違いがないように、Wikipediaさんで、調べてみたら、「酸っぱい葡萄」の邦題で認識されているようです。 ↓以下Wikipediaより貼り付け ◆邦題 「酸っぱい葡萄」(すっぱいぶどう)は、イソップ寓話の一つで、その邦題(日本語題名)の一つ。原題(古代ギリシア語題名)は "Ἀλώπηξ καί σταφυλή" (ラテン翻字:Alópex kái [...]