5月のリモートワーク@五島列島に向けて💗
友人のFacebookの投稿みて 知った五島列島の企画 詳細は分からないけど、 エントリーした💗 だって、私には何の制約もないもの あーそうね、エイブラハムの言う通りだわ(笑) リモートワークが「できると決断」 方法はあとから、見つければいい そうそう、リモートワークだからね [...]
友人のFacebookの投稿みて 知った五島列島の企画 詳細は分からないけど、 エントリーした💗 だって、私には何の制約もないもの あーそうね、エイブラハムの言う通りだわ(笑) リモートワークが「できると決断」 方法はあとから、見つければいい そうそう、リモートワークだからね [...]
小学校高学年の頃、クラスで虐めがあった。特定の女子を虐める、その子の持ち物を隠したり、棄てたりする、そんな行為に腹が立ち、「あなたたち、子供だと思うけど、子供過ぎる。そんな生産性のない事をして、何が楽しいの?」と言った。 その翌日から、私への無視が始まった。 一人が好きな私に、クラスメートの無視は、響かなかった。むしろ、苦手な日常会話に付き合わずに、読書できるのが嬉しかったくらいだ。楽しそうに読書する私に、イラついたクラスメートは、徐々に私に雑用を、押し付けるようになった。最初のうちは、口論するのも、面倒と黙っていたけど、そのうち雑用係が当然になり、一人だけ下校が遅くなるように。 ある日、トイレに行き、自席に戻ると、私の机の上に、大量のプリントが置いてあった。誰かが、当然のように、「配っておいてね」という。 私は黙って、そのプリントの束を持ち、教壇に勢いよく叩き置いた。一言も喋らす、黒板に、4文字の言葉を書いた「自己責任」と。隣には、赤いチョークで、「全員が取り終わるまで、消すな」と。 翌日から、無視は、終わった。 別に嬉しくもなかった。心から馬鹿馬鹿しいと思った。虐められていた子から、ありがとうと言われた。あなたを守るために、やった訳ではないと思ったけど、それは言わなかった。 これ以上、傷つきたくない。だから、誰とも関わりたくないと思った。もはや、誰とも、友達になる気もなかった。 だけど、私は、普通に振る舞った。 [...]
ごめんね、娘・・・・。 私は娘と、よく喧嘩する。息子とは・・・・ほぼしないのに。彼女はいつも 本気で怒る、当たり前だよね💦喧嘩だもの。だけど私は、いつだって遊んでいる。 だから ごめんよ、娘・・・。 あなたはいつも、私にイラついて、本気で怒って、色々言ってくる。 ママのその言い方が良くないとか その冷静な態度がむかつくとか 治さなきゃ駄目だと言ってくれる。 そんな娘を見ながら [...]