このところ個人セッションで、

どこで習ったのか、読んだのか聞いていませんが

「自分軸が苦しくって」

という方が連続でいらしたので、書いています。

 

「間違いなんて一つもない」が持論の私ですが

「じぶんで創った自分軸で苦しむ」なんて勿体ない!

自分軸って、じぶんを強くしたり、助けてくれるもの。

 

とまぁ、

私達は、「人のことなら分かる」ものですね。

 

なのでまずは

じぶんが「師と仰ぐ人」

で確認する方法をご紹介します。

 

 

その前に、「師と仰ぐ人」について補足しますね。

 

たとえば、私には

精神科医・脳外科医・解剖学・食育・音叉(オンサ)など「専門分野ごと」に「師」がいます。

 

直接シッカリ学んだ「師」もいれば

本を読んだだけで「勝手に師」と仰いでいる人もいて

 

「師」と言っても、大袈裟に捉える必要はありません。

 

「いいなぁ」と尊敬している「人生の先輩」でもOKです。

 

今回は、脳医科学と統合医療の分野における師である

篠浦先生を例にご説明しますね。

 

【軸が整っているか、確認する方法】

 

確認方法は多々ありますが、

次の2点で確認すると分かりやすいです。

 

① 整っている人は、逆境の時にブレない!

 

順風満帆に見える人も、常に逆境に見舞われるのが

現実社会というもの。

 

篠浦先生の場合、医師でありながら

「医者の要らない社会を目指す」なんて本を書いたりするものだから、

色々大変です。

どんな分野であれ、批判・反論する人はいるもので

そんな逆境時でも、意固地にならずに、歩みも止めず、外科手術&執筆&育成講座を続けるだけでなく

 

ご自身の趣味である合気道や茶道も(お酒も(笑))、楽しんでいて

「自分軸強い!」~と思います。

 

② 整ってる人は、言動・生き様がブレない

 

「言う」だけなら簡単、でも常に「行動」が伴っているか、これ重要です。

 

統合医療の立場で、健康や体脂肪の害を説いていても、ご自身が過食や体脂肪過多では、ブレブレですよね。

 

篠浦先生は、過労と過食による激太り(笑)から、18キロ近い減量に成功、今も維持されています。

「医者の要らない社会の為の予防医療・統合医療は、普段の食事・生き方から」、これを実践していて、

 

やっぱり自分軸、整ってます!

 

 

では、次に

「じぶんの軸が整っているか」確認する方法

 

「じぶん」と

「師と仰ぐ人」の中に共通点があれば、

あなたの自分軸は整っています♪

 

自分軸を「木」に例えるなら、「師は大木」です。

共通点さえあれば、

「じぶんは小木」でもいいのです♪

 

木の幹は、ある日突然太くなる

ものではありませんね。

 

「昨年のじぶん幹」より

「今のじぶん幹」が太くなって

自分軸が整っていくのです。

 

揺れたり

迷ったりするのが人というもの。

だから、人生に「師」は不可欠!

 

 

最後に

自分軸の鍵となる言葉が出てくる質問」

をご紹介しますね。

 

「私と師には、どんな共通点がある?」

繰り返し質問する

必ず「鍵」が出てきます!

 

 

お楽しみに♪