今日は、第1章「伝えるための基本事項」です♡序章や概要が気なる方は、こちらの記事をご覧くださいね。

 

基本事項① 「相手が誰か」をイメージすること

 

この基本事項は、当然のことなのに、私たちはつい、相手に関わらず、同じ伝え方をしてしまいます。

具体的には、

  • どういう立場にいるか
  • どんなことに興味があるのか
  • どんなことを求めているのか
  • 専門的な要素についてどのくらい理解できるか
  • どんな風にいうとnegativeな反応をするのか?

これらの応じて、伝え方を変えるのが基本です♡

 

次に考えるべきは、

②プレゼンの「ゴールは何か」

 

 

序章にあるように、プレゼンは話すスキルではなく「動いてもらうスキル」、だから、「どのように動いてもらうか」、ゴールを具体的にするのです。

具体的に言えば、

  • 聞き手が賛成にせよ、反対にせよ、意見を表明する
  • 聞き手が賛成する
  • 聞き手が動いてもらう

「動く」にも、色々ありますからね♡

このゴールを意識しないで、資料作りを始めてしまうと、「ただの説明資料」です💦もしもあなたが、「で、どうしてほしいの?」と言われた経験があるなら、要注意ですよ♡

  • 指摘してほしいのか?
  • 情報が欲しいのか?
  • 根回しやサポートを期待しているのか?

そのゴールを明確にすることです♡

そして

③相手が動くために、できることをやりきる

 

 

伝えることの「ゴール」を「ただ、伝える」とか「理解してもらうこと」だと思っている人は、この基本が抜けてるのですよ♡

ゴールを「動てもらう」に設定すれば、自ずと、

今できることは何?」という問いかけができるはず。

プレゼン資料作りや、スピーチの練習ではなく!

  • いい意味での根回し、段取り
  • 事前にコミュケーションをとる
  • いい雰囲気で話す
  • プレゼンやワークショップなら配置も重要ですね
  • 勿論、プレゼンの後のフォローも、

当然ですが、話して終わり、プレゼンして終わりなんてことは、ないですよね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

≪伝えるための基本事項まとめ≫

 

  1. 相手は誰か~聞き手のイメージ、反応を想像したか?
  2. ゴール設定~どのように動いてもらいたいか明確にしたか?
  3. 動いてもらうために、できることをやりきったか?

 

あなたは、この基本事項、できていましたか?

何かを伝える前、資料を完成する前に、この3つをチェックしてみて♡

あなたは、きっと(⋈◍>◡<◍)。✧♡ プレゼン資料を修正したくなります!だから、作成前に基本事項を 振り返るのがお薦めです♡

いつもありがとうございます♪