友人「願掛け 叶いずぎじゃない」

私 「うん 願掛けしたら みんな叶う💗」

友人「何してるの?教えろ~~(笑)」

 

という訳で 専門家でない 単なる実業家だった亡き父に 言われてやってきたこと~単なる個人の見解と体験なので 悪しからず(笑)

 

1. 「願掛け」は 「お礼参り」に行ける所ね

「願掛け」と「お礼参り」は セットだよ。だから 二度と行かない可能性のある神社等では 願掛けはしないよ。大人になったら「奉納」とか「御礼」の のし紙つけて持参しようね💗と言われました。

 

箱根神社本宮 2018年1月の願掛けが ことごとく叶い 感謝で一杯✨ 重たいものが大嫌いな私ですが 東京から持参せずにはいられない!

2. 「バチ」ではなく「教え」だよ

 

例えば お礼参りをしなくても 神様や仏様はバチなどあてないよ。ただ人間がより良く生きられるように 教えてくれるんだよ。例えば 交通事故にあったら 「この事故で何を教えてくれたのか」と考えるようにと

 

どんなことが起きても「有難い」と感謝できます💗

3.神様や仏様には見えているよ

 

人間からは見えないけど 神仏からは 見えてるよ。だから どんな時も見えていると思って 行動すれば 迷わないだろう?どう行動すれば 神仏がにっこりされるかわかるね。

「神仏が 見ていると思って行動しなさい」と言わないトコロが父らしくて とても好きでした

 

 

4. 参拝するとき①最初にお稲荷さん

お稲荷さんは 眷属(けんぞく)という存在で 会社での受付的な役割だそうです。稲荷さんに ご挨拶してから 神様のところへ💗

お稲荷さんには 油揚げか日本酒を持参し 奉納しない場合は 封をあけて置く。参拝が終わったら持ち帰って 自宅でいただく。エネルギーUPします。日本酒飲めない場合は お風呂に入れると肌からエネルギーUP💗

 

② 鳥居をくぐったらお喋り禁止だよ

 

願掛けの説明は丁寧に具体的にしなさいと言われました。

「成功したい」では「どのように成功をサポートすればよいか わからぬ」そうです(笑) 神様は人間と違って 色々なことができるからだそうです。

いつ・どこで・誰が・なぜ・どのように・どれくらい どうしたいのか(笑)5W2Hですね(笑) その願望が我欲でなく 誰かの為や 世の為になると支援を受けやすいそうです✨

  • 鳥居をくぐったら お喋りを辞める
  • 心の中で名前と住所を名乗る
  • ご挨拶して願掛けの説明を始める
  • 手水舎で手と口を清める
  • 本殿到着~お賽銭・拝礼・祝詞(各お作法で)
  • 本殿付近でお願いごとの説明続き※
  • 終ったら2拍手(終わりましたの合図)

※お賽銭箱付近で長々お願いすると 後ろに長蛇の列ができるのでご注意(笑)

 

③お賽銭はたっぷりとね

お賽銭の多寡で 願が叶うわけではないよ。だけど 人間にできるは それぐらいだからね 修繕や維持にお金がかかるの 小銭でなくお札で たっぷりできる大人が増えるといいねと。大人になった私の お賽銭はもちろん✨お札です

④自力でやりきると誓う

「神頼み」は自分で出来ることを 「やりきると誓う」 or「 やりきった」 あとにするといいよと言われました。 他力本願とは違うと。人間のチカラの及ばないところは たくさんある。そこは 頑張らなくていいと。

 

私が頑張らずに 神仏にお願いしているのは 人とのご縁。

集客もせずに クライアントさんが続々集まるのは 神仏のチカラが働いているとしか思えないのです。

私は日々 心身ともに 自分を整えること それだけに注力しています。

あなたは 何に注力し 何をお願いしますか?